話題のスーパーフード!チアシードのプレミアム感を番組企画に応用してみよう
2015年に入り、人気に火がついたチアシード。2014年の秋に「チアシード」という言葉を初めて教えてもらって、わずか3か月で、いろいろな場所で耳にするようになりました!
チアシードは、シソ科の植物「チア」の種(シード)。なぜチアシードが注目されているかと言うと、成分の約40%が食物繊維だからです。健康食品として、注目されているんですね。

チアシードは、栄養価が高い「スーパーフード」として、健康志向の強いハリウッドセレブを中心にアメリカで話題になりました。アサイーやココナッツオイルと同じ流れで、日本に上陸したイメージですね。
チアシードは、水にひたすと、10倍くらいにふくらみます。そんなわけで「満腹感」を得ることができて、ダイエット食品としても注目されています。ヨーグルトに入れて食べる女性が多いですね。
さてさて、テレビ局の就職活動や転職活動に取り組んでいる皆さんは「スーパーフード」チアシードが持つ「プレミアム感」に注目してみましょう。
テレビ番組や雑誌をチェックしたり、スーパーやコンビニの商品を眺めたりすると「プレミアム感」を強く打ち出した企画や商品を目にする機会があると思います。最近は、特に多いですね。テレビ番組の企画も同じで「プレミアム感」を打ち出した企画は、視聴者の反応がいいんですよ。
テレビ番組の企画に限定すると「プレミアム感」は「突き抜けた満足感」と「ちょっぴり、ぜいたくな満足感」の2つに分けられます。
就職活動や転職活動の場合は「ちょっぴり、ぜいたくな満足感(わかりやすい言葉で言うと、プチぜいたく)」を選んだほうが、身近なので、共感してもらいやすいです。
就職活動や転職活動に取り組んでいる皆さん。チアシードに代表される「プレミアム感」を大切にしてくださいね。商品やサービスにちょっとした特徴を上乗せしたり、視点を変えて商品やサービスを紹介したりすることで、みんなと違う角度から企画を考える練習を続けましょう。
アイテム検索 |