テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ局の就活ガイド > 就職活動を始める前にテレビ業界の「仕事」を知る

就職活動を始める前にテレビ業界の「仕事」を知る

テレビ番組はひとりじゃ作れない!テレビ業界の仕事をチェック

テレビ番組はプロデューサーやディレクターをはじめ、たくさんのスタッフが参加して作られています。

番組に登場する出演者やアナウンサー、技術系スタッフのカメラマンや音声マン、番組を鮮やかに彩ってくれる美術スタッフやスタイリストなど、テレビ画面に登場しない裏側でたくさんのスタッフが力をひとつに合わせて番組作りに励んでいます。

一言で「テレビ業界」と言っても、仕事や職種は千差万別。テレビ業界に入って長く働き、素敵な番組を作るため、就職活動を始める前に、まずはテレビ業界の仕事についてチェックしましょう。

テレビ番組を作るための第一歩は企画です

企画は番組の責任者であるプロデューサーが作ったり、ディレクターが作ったり、放送作家が作ったり、テレビ局の方針や規模によって変わってきます。

いずれにしても、企画に対して、最終的なOKを出す人はプロデューサーです。

プロデューサーのOKが出たら、次は撮影です。ディレクターを中心にロケの準備や出演者の手配を行い、撮影にのぞみます。

撮影が終わったら、次は編集。予算が少ないテレビ番組やスタッフの少ない地方のテレビ局では、ディレクターが編集や音響効果、テロップ制作を担当することも多いんです。

ちなみに、僕は自分が担当する番組の編集を自分でしたいタイプのディレクターです。ロケがうまくいったときの編集は本当に楽しいですよ。

逆に、ロケがうまくいかなかったときは編集室で「うーん、どうしよう」と頭を抱えることになります。テレビ局の編集室は、天国と地獄を味わえる場所です。

編集が終わると、プロデューサーを中心に映像のチェックを行い、OKが出たら、映像にナレーションを吹き込みます。

担当はアナウンサーやナレーターです。

無事にナレーションを撮り終え、映像の最終チェックが終わったら、納品します。

このようにして、ひとつの番組が出来上がるわけです。

プロデューサーやディレクター、カメラマン、音声マン、編集マン、アナウンサー、ナレーターだけでなく、脚本家や放送作家、リサーチャー、美術スタッフ、スタイリスト、ヘアメイク。たくさんのスタッフが番組制作に関わります。

もちろん、テレビ局の仕事は番組作りだけではありません。

民放の場合、番組制作費となるスポンサー広告(CM枠)を売るため、営業スタッフが走り回り、イベントを成功させるために広報スタッフや番組宣伝スタッフが知恵を絞ります。

たくさんのスタッフが力を合わせ、ひとつの番組が作られるんです。

これから就職活動を始める未来のテレビマンの皆さん。テレビ業界にはたくさんの仕事があります。あなたがどんな番組に、どんな形で関わっていきたいか、じっくり考えて、テレビマンとしての第一歩をスタートさせましょう。

テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ局の就活ガイド > 就職活動を始める前にテレビ業界の「仕事」を知る
テレビ業界の就活を始める前に
エントリーシート対策
クリエイティブ試験対策
テレビ業界の作文対策
テレビ業界の一般教養対策
テレビ業界の面接の攻略法
テレビ業界の転職を始める前に
転職は企画で勝負