タイムキーパーも残業はありますか?生放送は基本的に残業がありません
残業のイメージが付きまとうテレビ局の仕事。でも、タイムキーパーは、ほかの仕事と比べて、残業が少ないという特徴があります。
たとえば、ニュース番組のタイムキーパー。ニュース番組は生放送なので、オンエアが終われば、タイムキーパーの仕事は終了します。そんなわけで、比較的、決まった時間に帰りやすいです。
もちろん、突発の事件が発生してニュースが延長されたり、スポーツ中継が延長されてオンエア時間が変更になったりするケースがあるので、残業が全くないとは言い切れないです。
でも、ニュース番組を担当するタイムキーパーは、ドラマやバラエティを担当するタイムキーパー、ディレクターや報道記者と違って、退社時間を計算しやすいことは間違いありません。
そんなわけで、育児と両立しながら活躍しているタイムキーパーもたくさん働いています。残業が全くないわけではありませんが、タイムキーパーは残業が少ないほうに分類される仕事ですね。
テレビ局(番組)の方針や契約内容によって、残業が多いか、少ないかは変わってくるので、残業時間が心配な場合、転職求人サイトや派遣求人サイトに残業の詳細が明記されていない場合は、事前にきちんと確認しましょう!
求人情報 |