F1層
F1層とは、20歳から34歳の女性(Female)の視聴者を表すテレビ業界用語で、「どの年代層がどんなテレビを観ているのか」を調べるために使います。女性を表す視聴者層はF1層を含め、全部で3つあります。
女性を表す視聴者層 |
|
F1層をターゲットにしている代表的な番組はドラマです。特に「月9」が有名。F1層をターゲットにしている番組は、化粧品を中心に女性用品のCM(コマーシャル)が多いですね。
CMを観ると、ターゲット層がわかります。番組で放送されているCMにちょっと目を通すと、テレビの裏側がわかっておもしろいですよ。
M1層
M1層とは、20歳から34歳の男性(Male)の視聴者を表すテレビ業界用語です。F層と同じように、男性を表す視聴者層はM1層を含め、全部で3つあります。
男性を表す視聴者層 |
|
M1層をターゲットにした番組は、CMで整髪料やシェービングアイテム、お酒、家電、車、カー用品など、男性が気になるアイテムをバンバン放送しています。また、グラビアアイドルが出演する楽しい番組もM層を狙った代表的な番組です。
C層とT層
F層、M層のほかに、4歳から12歳までの男女の視聴者を表すC層と、13歳から19歳までの男女の視聴者を表すT層があります。ちなみにC層の「C」は「Children」、T層の「T」は「Teenager」の略です。
そんなこんなで、日本の視聴者層は全部で8つあります。
テレビ業界で働いているディレクターやプロデューサーは日々、それらの視聴者層を意識して番組を作っています。テレビ業界に限らず「ターゲットを意識すること」が大切ですね。