テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ業界の職業図鑑 > テレビ番組プロデューサーの仕事と役割

テレビ番組プロデューサーの仕事と役割

テレビ番組プロデューサーとは?

テレビ番組プロデューサーとは、テレビ番組制作のすべてを統括する責任者です。

簡単に言うと「番組で一番えらい人」ですね。テレビ番組プロデューサーは、番組の企画立案や予算管理、スポンサーや出演者の交渉、スタッフの人事など、番組制作における、すべての決定権を持っています。

ちなみに、テレビ番組プロデューサーのことを民放では「プロデューサー」もしくは頭文字を取って「P」と言い、公共放送局では「チーフ・プロデューサー」もしくは「CP」と言います。

年功序列が基本の公共放送局では、チーフ・プロデューサー(CP)に昇格すると、役職が副部長になり、給料がドーンと上がります。民放もプロデューサー(P)に昇格すると、給料がドーンと上がりますが、年齢はあまり関係なく、若いプロデューサーがたくさん活躍しています。

テレビ番組プロデューサーの仕事

企画立案、スポンサーの交渉、出演者の手配、予算の管理、番組スタッフの決定など、番組全体を統括することが、テレビ番組プロデューサーの仕事です

制作現場の指揮官であるディレクターと違って、プロデューサーは、スポンサーや出演者の交渉や打ち合わせなど、番組制作だけでなく、営業的な仕事もこなさなければなりません。

ユーザーの皆さんが観ているテレビ番組は、ディレクターや編集マンが編集し、プロデューサーが最終チェック(番組の品質チェック)を行い、「OK」を出して初めてお茶の間に放送されます。

プロデューサーは番組の統括責任者なので、番組で問題が起きると、最終的な責任を取ることになります。

テレビ番組プロデューサーになりたい

テレビ番組プロデューサーになるために、特別な資格は必要ありません。とにかくテレビ局、またはプロダクション(番組制作会社)へ入社することが第一歩です。本気でテレビ業界を目指している人は学生時代からテレビ局やプロダクションでバイトをしましょう。

テレビ局やプロダクション(番組制作会社)に入社後、アシスタントプロデューサー(AP)やアシスタントディレクター(AD)、ディレクターを数年経験してから、プロデューサーに昇格するので、入社後すぐに就くことは難しい職業です。

民放やプロダクションでは、早い人なら30代前半でプロデューサーに昇格します。公共放送局では、40歳前後でチーフ・プロデューサー(CP)に昇格します。「偉いけど、責任が最も重い職業」がテレビプロデューサーです。

テレビ番組プロデューサーの求人情報

求人は、プロデューサー経験者やディレクター経験者のステップアップ転職が基本です。

転職求人サイト
テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ業界の職業図鑑 > テレビ番組プロデューサーの仕事と役割
テレビ業界の就活を始める前に
エントリーシート対策
クリエイティブ試験対策
テレビ業界の作文対策
テレビ業界の一般教養対策
テレビ業界の面接の攻略法
テレビ業界の転職を始める前に
転職は企画で勝負