テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ業界の職業図鑑 > 映像編集者(編集マン)の仕事と役割

映像編集者(編集マン)の仕事と役割

映像編集者(編集マン)とは?

映像編集者編集マン)とは、ディレクターや報道記者の指示をベースに意見交換を行いながら、編集機材(リニア編集、ノンリニア編集)を駆使して、映像を編集する技術者です。

映像編集者(編集マン)の仕事

映像編集者の仕事は、文字通り映像を編集することですが、編集する映像によって、求められる技術が変わってきます

例えば、報道番組のように、一秒を争う編集ではスピードが求められます。そのため、編集はテレビ局で行われる場合がほとんどで、カメラマンが撮影した映像をテープからテープへ編集するリニア編集という編集方法が主流です。

一方、バラエティ番組のような収録番組では、コンピューターを使って編集するノンリニア編集が主流で、操作知識、CGやスーパーを作り込む作業が求められます。

番組の種類によって、編集で求められる技術は変わってきますが、リニア編集とノンリニア編集のどちらもこなせると就職に有利です。

優秀な映像編集者(編集マン)とは?

編集作業は、基本的にディレクターや報道記者、カメラマンの指示をベースに進められます。しかし、取材やロケを現場で行ったディレクターや報道記者は番組素材に対する思い入れが強く、客観的な判断ができないことがあります。

そこで、映像編集者は「番組の意図が伝わる編集になっているか」を客観的な立場から考え、編集作業を進める能力が求められます。

この「客観的に番組の意図を伝える能力」が高い映像編集者ほど、テレビ業界で優れた映像編集者と呼ばれ、番組スタッフから絶大な信頼を勝ち取ることができます。

正確に編集できる基本的な技術はもちろん、時間との勝負となることが多い映像メディアの世界では、どれだけ速く編集できるかも優秀な映像編集者にとって欠かせない能力です。

映像編集者(編集マン)になりたい

映像編集者になるためには、専門学校や映像学科がある大学を卒業後、テレビ局か番組制作会社に入社するのが一般的です。

報道番組では、編集のスピードと正確性、制作番組では、クリエイティブな編集技術が求められます。また、VTRを仕上げるため、徹夜作業は日常茶飯事なので、編集技術者は体力勝負の職業と言っても過言ではありません。

映像編集者(編集マン)の求人情報

映像編集者(編集マン)の求人は、経験者採用が基本ですが、専門学校などで編集の経験があれば、未経験者でもOKの求人があります

未経験者は、転職求人サイトと派遣求人サイトの両方をチェックしましょう。

転職求人サイト
人材派遣サイト
テレビ局の就活と転職の攻略ガイド > テレビ業界の職業図鑑 > 映像編集者(編集マン)の仕事と役割
テレビ業界の就活を始める前に
エントリーシート対策
クリエイティブ試験対策
テレビ業界の作文対策
テレビ業界の一般教養対策
テレビ業界の面接の攻略法
テレビ業界の転職を始める前に
転職は企画で勝負